イベントのゲームプレイ

「Pokémon GO Fest 2023」が2023年8月4日 (金) から6日 (日)の日程で大阪にやって来ます!

大阪ではどんな楽しみがあなたを待ち受けているでしょうか?世界中から集まるたくさんのトレーナーと一緒に、「Pokémon GO Fest 2023」で新たな道を切り開きましょう!

イベントのゲームプレイ内容は全て、チケットをお持ちの方のみお楽しみいただけます。

公園内でのゲームプレイ

万博記念公園を探索する準備をしましょう!公園を探索する時間が午前でも午後でも、まったく同じ発見やリワード、ボーナスを楽しむことができます!

注意: 万博記念公園内でイベントのゲームプレイを体験できる時間帯は、購入したチケットに記載されています。通常、万博記念公園への入場には入園券が必要ですが、「Pokémon GO Fest:大阪」のイベントチケットをお持ちの方は、プレイ日に限りイベントチケットご提示で入場できます。別途、入園券をご購入いただく必要はありませんのでご注意ください。

ディアンシー
「Pokémon GO Fest」の開催中、「ディアンシー」が『Pokémon GO』に初登場!

今年のイベントでは、幻のポケモン、ほうせきポケモンの「ディアンシー」が美しく輝きます!このまばゆく輝くポケモンはロンドンと大阪の「Pokémon GO Fest 2023」で『Pokémon GO』に初登場します!

イベント限定「スペシャルリサーチ」のストーリーを辿りながら公園を探検して、「ディアンシー」との出会いに備えましょう!

まばゆく輝く「ディアンシー」だけではなく、「メレシー」にも出会えます!

Mega Diancie
それだけではありません。「メガディアンシー」が『Pokémon GO』に初登場します!

「Pokémon GO Fest 2023」の開催中、「メガディアンシー」(「ディアンシー」が「メガシンカ」した姿)が、『Pokémon GO』に初登場!公園体験中に「スペシャルリサーチ」の冒険を通して、初登場となるこの輝くポケモンに秘められた力を解き明かしましょう。さらに、公園限定の「フィールドリサーチ」と「メレシー」のレイドバトルで勝利することで、「ディアンシー」の「メガエナジー」が手に入ります!

チケットをお持ちの方は、ロンドン大阪ニューヨークで開催される「Pokémon GO Fest 2023」のリアルイベントで、「メガディアンシー」と初めて出会うことができます。

そして、「Pokémon GO Fest 2023:グローバルのチケットをお持ちの皆さんも、「Pokémon GO Fest 2023:グローバル」の期間中、「ディアンシー」を「メガシンカ」できます。

特別なポケモンが野生に出現!
イベント開催中、万博記念公園内に設けられた各生息地で異なるポケモンに出会えます!
ズバット
「ズバット」
モンジャラ
「モンジャラ」
ヘラクロス
「ヘラクロス」
ハブネーク
「ハブネーク」
「ミノムッチ(くさきのミノ)」
「ミノムッチ(くさきのミノ)」
スコルピ
「スコルピ」
チョロネコ
「チョロネコ」
「フシデ」
「フシデ」
「モノズ」
「モノズ」
バケッチャ
「バケッチャ」
シズクモ
「シズクモ」
運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかもしれません!
フシギダネ
「フシギダネ」
プリン
「プリン」
ナゾノクサ
「ナゾノクサ」
ハネッコ
「ハネッコ」
「タネボー」
「タネボー」
サボネア
「サボネア」
チュリネ
「チュリネ」
テッシード
「テッシード」
シュシュプ
「シュシュプ」
ペロッパフ
「ペロッパフ」
「デデンネ」
「デデンネ」
運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかもしれません!
パウワウ
「パウワウ」
シェルダー
「シェルダー」
「バリヤード(ガラルのすがた)」
「バリヤード(ガラルのすがた)」
ルージュラ
「ルージュラ」
カビゴン
「カビゴン」
「ポワルン(ゆきぐものすがた)」
「ポワルン(ゆきぐものすがた)」
「ダルマッカ(ガラルのすがた)」
「ダルマッカ(ガラルのすがた)」
リグレー
「リグレー」
「クマシュン」
「クマシュン」
アマルス
「アマルス」
「カチコール」
「カチコール」
運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかもしれません!
ヒトカゲ
「ヒトカゲ」
ゼニガメ
「ゼニガメ」
かばんをつけたプテラ
「かばんをつけたプテラ」
「ミニリュウ」
「ミニリュウ」
マンタイン
「マンタイン」
アメタマ
「アメタマ」
ノズパス
「ノズパス」
「ヘイガニ」
「ヘイガニ」
ルカリオ
「ルカリオ」
アイアント
「アイアント」
マーイーカ
「マーイーカ」
運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかもしれません!
紫色冠をつけた「ピカチュウ」
紫色冠をつけた「ピカチュウ」
「アンノーン(A)」
「アンノーン(A)」
「アンノーン(D)」
「アンノーン(D)」
「アンノーン(I)」
「アンノーン(I)」
「アンノーン(M)」
「アンノーン(M)」
「アンノーン(N)」
「アンノーン(N)」
「アンノーン(O)」
「アンノーン(O)」
「アンノーン(!)」
「アンノーン(!)」
シンボラー
「シンボラー」
運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかもしれません!

その他のゲームプレイ内容

都市内でのゲームプレイ

イベント限定のゲームプレイを楽しみながら、街の隠れた魅力を発見しに行きましょう。対象エリアは吹田市及び大阪市の2都市全域です。チケットをお持ちの方全員に、購入チケットに記載された日付の午前9時から午後7時までの間、同じゲームプレイ内容とリワード、そして同じボーナスをお楽しみ頂けます。

「メガレックウザ」
天空からメガシンカしたポケモンがやってきます!

天空が舞台の冒険が始まります!今回のイベント開催中、てんくうポケモンの「レックウザ」がメガシンカしてオゾン層から舞い降り、大阪市と吹田市の全域でレイドバトルに登場します。

レイドバトルではトレーナーの皆さん全員が「メガレックウザ」に挑戦できますが、「メガエナジー」を獲得できるのは「Pokémon GO Fest 2023:大阪」の有効なチケットをお持ちの方のみとなります。

Mega icon
ガリョウテンセイ

イベント開催中には、『Pokémon GO』に新しく登場する道具「いんせき」を獲得できます。*どうやら「いんせき」は「レックウザ」とそのわざ「ガリョウテンセイ」と繋がりがあるようです。「レックウザ」に「いんせき」を使うと、「レックウザ」は強力なスペシャルアタックを覚えることができます。「レックウザ」のメガエナジーを使ってメガシンカさせるには、「ガリョウテンセイ」を覚えさせる必要があります。

この新しいわざの詳細は後日発表いたします。「メガレックウザ」や「いんせき」について詳しくは、ブログ記事をご覧ください!

*イベント期間中に「いんせき」を集めて「レックウザ」のメガエナジーを獲得するには、イベント参加チケットが必要です。チケットをお持ちでない方は「いんせき」を集めることができず、「Pokémon GO Fest 2023:グローバル」の開始前に「レックウザ」に「ガリョウテンセイ」を覚えさせること、および「メガレックウザ」へメガシンカさせることはできません。

特別なポケモンが野生に出現!

公園内の各生息地で出会える全てのポケモンが、購入チケットに記載された日に、吹田市及び大阪市の2都市全域でも野生で出現します!

以下のポケモンがレイドバトルに登場します。
「クレセリア」
「クレセリア」
「ゼルネアス」
「ゼルネアス」
「イベルタル」
「イベルタル」
運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかもしれません!
「メガレックウザ」
「メガレックウザ」
運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかもしれません!
ヒント:イベントでもらえる9枚のレイドパスを有効活用しましょう!レイドパスをもっと手に入れたいなら、「レイド大好きオプション」を購入すれば、イベント中に毎日無料で受け取れる「レイドパス」の枚数を最大18枚まで増やせます!チケットのオプションは「Pokémon GO Fest 2023:大阪」の3日間で有効です。
ロケーションカード

指定されたイベント日に、「クレセリア」、「ゼルネアス」、「イベルタル」、または「メガレックウザ」のレイドバトルに参加するトレーナーの皆さんは、ポケモンを捕まえたあと、開催都市をテーマにした特別な「ロケーションカード」を入手できるチャンスがあります。これは「ポケモンじょうほう」のページの背景に、そのポケモンをつかまえた場所が表示され、「Pokémon GO Fest」の冒険を記念するものです!

ボーナス & ゲームプレイ内容

限定のボーナス

チケットをお持ちの皆さんは、購入チケットに記載された日付の午前9時から午後7時までの間、吹田市及び大阪市の2都市全域で、下記のボーナスとリワード受け取ることができます!

オプションを追加してイベントを最大限に楽しみましょう! 「レイド大好きオプション」、「タマゴ名人オプション」、「都市全体でのゲームプレイ」の詳細はこちらをご覧ください!

イベント期間中に「ふかそうち」に入れたタマゴのかえる距離が1/2
購入チケットに記載された日なら、吹田市及び大阪市内のどこにいても「特別な交換」が最大6回まで可能です!
交換」で消費する「ほしのすな」が減少
ジムで「フォトディスク」を回すと無料の「レイドパス」が最大9個獲得可能
ポケモンをつかまえた際に獲得できる「ポケモンのアメ」が2倍
タマゴをかえした際に獲得できる「ほしのすな」が1.5倍
タマゴをかえした際に獲得できる「ポケモンのアメ」が1.5倍
フレンドとレイドバトルに参加したときに与えるダメージが2倍
新作着せ替えアイテム

公園体験の「スペシャルリサーチ」の一環として、以下のポーズと着せ替えアイテムが手に入ります。この「スペシャルリサーチ」は、イベント参加チケットに記載された公園体験時間中に受け取ることができます!

ディアンシーTシャツ
トレジャーマップポーズ

冒険の順番を選ぼう

チケットを購入いただくと、イベントの1日のうち半分を万博記念公園で、もう半分を吹田市・大阪市のエリア*で特別なゲームプレイを体験できます。

午前の部と午後の部はどちらも内容が同じです。各エリアを訪れる時間帯が唯一の違いとなっています。

午前の部

午前の部のチケットを購入した場合、当日の前半を万博記念公園で、後半を吹田市・大阪市のエリアで、イベント限定ゲームプレイを体験できます。

注意:万博記念公園内でイベントのゲームプレイを体験できる時間帯は、購入したチケットに記載されています。通常、万博記念公園への入場には入園券が必要ですが、「Pokémon GO Fest:大阪」のイベントチケットをお持ちの方は、プレイ日に限りイベントチケットご提示で入場できます。別途、入園券をご購入いただく必要はありませんのでご注意ください。

GO Fest 2023: Osaka

完売!

¥3500

(税込)

Pokémon GO Fest 2023: Osaka

万博記念公園
日本、大阪

日本時間2023年8月4日(金)
日本時間2023年8月5日(土)
日本時間2023年8月6日(日)

公園内でのゲームプレイ:
日本時間9時から13時30分まで

都市内でのゲームプレイ:
日本時間9時から19時まで

体験を進化させよう—特別チケットのアドオンでもっと楽しく!

「Pokémon GO Fest 2023:大阪」の参加者は、3日間のイベント期間中の1日分のチケットのみ購入できます。1日チケットは3,500円(税込)で、こちらかららお求めいただけます。完売になっていない場合は、イベントリストの横に「チケット販売中」の表示があります。イベントは、チケットに記載された日時および場所でのみお楽しみいただけます。イベントチケットがない場合、イベントに参加することはできません。

注意:追加アドオンも含めて、一度購入すると払い戻しはできませんので、ご注意ください(適用法およびサービス利用規約記載の例外事項に従うものとします)。チケットは数に限りがあります。無くなり次第販売終了となりますのでご了承ください。

午後の部

午後の部のチケットを購入した場合、まずは吹田市・大阪市を探索してから万博記念公園に移動して、イベント限定ゲームプレイを体験することになります。

注意:万博記念公園内でイベントのゲームプレイを体験できる時間帯は、購入したチケットに記載されています。通常、万博記念公園への入場には入園券が必要ですが、「Pokémon GO Fest:大阪」のイベントチケットをお持ちの方は、プレイ日に限りイベントチケットご提示で入場できます。別途、入園券をご購入いただく必要はありませんのでご注意ください。

GO Fest 2023: Osaka

完売!

¥3500

(税込)

Pokémon GO Fest 2023: Osaka

万博記念公園
日本、大阪

日本時間2023年8月4日(金)
日本時間2023年8月5日(土)
日本時間2023年8月6日(日)

都市内でのゲームプレイ:
日本時間9時から19時まで

公園内でのゲームプレイ:
日本時間14時30分から19時まで

体験を進化させよう—特別チケットのアドオンでもっと楽しく!

「Pokémon GO Fest 2023:大阪」の参加者は、3日間のイベント期間中の1日分のチケットのみ購入できます。1日チケットは3,500円(税込)で、こちらかららお求めいただけます。完売になっていない場合は、イベントリストの横に「チケット販売中」の表示があります。イベントは、チケットに記載された日時および場所でのみお楽しみいただけます。イベントチケットがない場合、イベントに参加することはできません。

注意:追加アドオンも含めて、一度購入すると払い戻しはできませんので、ご注意ください(適用法およびサービス利用規約記載の例外事項に従うものとします)。チケットは数に限りがあります。無くなり次第販売終了となりますのでご了承ください。